眼精疲労と脳疲労の関係

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

最近、目の疲れで来店される方がとても多いです。
共通しているのが、パソコンやスマートフォンの長時間の使用。
仕事で一日中パソコンを使い、空いた時間にはスマホやタブレットなどでゲーム、YouTubeや読書など。。。
目や脳は常にフル回転で休まる暇がありません。

【疲れ目と眼精疲労の違い】

みなさんの症状はどちらでしょうか?

疲れ目

一時的な目の疲れのこと。
睡眠をとるなどの休息によって自然と解消されるため、身体への影響はない。

眼精疲労

目の疲れ以外に、肩こり、首こり、頭痛、吐き気などの症状が継続的に繰り返される。

【眼精疲労の原因】

眼精疲労の原因で最も多いのが、スマートフォンやパソコンなどを長時間使用する事による目の疲れです。
VDT症候群(Visual Display Terminals:画像表示端末)ともいわれ、ドライアイや肩こり、首こりなど
身体に不調が出るだけでなく、やる気が起きない、鬱の症状、睡眠障害など現代病ともいわれ、社会問題にもなっています。

中でも、眼精疲労が強く出ているのが、モニター(ディスプレイ)を複数台使用している方です。
情報量が倍以上になるために、目もかなり酷使されています。
仕事上使用しないわけにはいかないと思いますので、休憩をこまめに取ることが必要です。

集中して画面を見つめ、眼球の動きのない状態が続くと、眼球を動かすための筋肉とピントを合わせるために水晶体の厚さを調節している筋肉が筋肉疲労を起こしてしまいます。
また、画面を凝視するためまばたきが減り、目が乾きやすくなる(ドライアイ)のも眼精疲労の原因です。
さらに、コンタクトの使用、エアコンの風が当たる環境などでもドライアイの原因となります。

目が疲れると、物が見えにくくなり、目がかすんだり、ピントが合いづらくなったりしませんか?
見えづらくなると、よく見ようとするために、無意識に緊張状態になり、ストレスの原因となり、頭痛が発生することも。


【眼精疲労で脳が疲れる!?】

目が物を見ることができるのは、カメラの仕組みと似ています。
角膜と水晶体はピントを調節するレンズ、網膜をフィルムと例えると、水晶体は厚みを変えることで遠くの物や近くの物にピントを合わせ、網膜に映し出された情報は電気信号に変わり、脳へ伝達されます。
そして、脳がその信号を処理するとはじめて『目が見える』となります。
物は目で見ているのではなく、脳で見ていると言えるでしょう。
そのため、眼精疲労は脳の疲れに直結します。

さらに、パソコンやスマートフォンを長時間使用すると。ディスプレイのブルーライト(光)の刺激を浴び続けるため、視神経や脳の疲れの原因となりますが、同時に興奮状態でもあります。
神経が落ち着いてリラックスできるまでには時間がかかるため、このまま寝ようとしても、なかなか寝つけません。
よく、夜寝る前にスマートフォンを見たり、パソコン作業をしたりするのを避けたほうがいいといわれる理由の1つはこのためです。

寝る前のリラックスタイムでベッドでスマートフォンを見る方も多いと思いますが、体は動いていなくても脳はフル回転しています。
また、画面を見るスクロール作業は目の細かい筋肉を酷使し、目のピント調節は自律神経を疲れさせるため、寝つきが悪い、眼精疲労にお悩みの方は寝る前にスマートフォンを見るのは我慢しましょう。

【眼精疲労の解消法】

目を温めて目の血流を改善

眼精疲労を回復させるには、まずは目を温めて目の血流を改善するのが効果的です。

最近は、使い捨てのホットアイマスクがドラッグストアなどで気軽に購入できますが、簡単に電子レンジでホットタオル(蒸しタオル)を作ることもできます。
濡らして絞ったタオルをビニール袋に入れて、電子レンジで30〜1分ほど加熱すればOK。(加熱し過ぎのやけどに注意!)

また、当店でも使用しているあずきアイピローもおすすめです。
電子レンジで30秒温めるだけで、遠赤外線に似た蒸気を含んだ小豆の湿熱が目の疲れを優しく温めたり、目のツボの刺激になります。(詳しくはこちら

ホットタオルやアイマスクなどで血流を上げてリラックスすることで目の疲れをやわらげ、眼精疲労を解消します。
また、こまめに目薬を刺すことで、目の疲れや乾燥を和らげる効果が得られます。

ヘッドマッサージで脳疲労を解消

眼精疲労や脳疲労の解消には、当店のヘッドマッサージがおすすめです!
ヘッドマッサージで、自律神経のツボが多く集まる頭部から首、肩まわりを心地よいリズムでほぐし、脳への血流を良くすることで、脳に溜まった疲労物質やストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールが分解されて脳疲労が解消されます。

また、顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっているため、目に疲れが溜まると頭皮の血流が悪くなり、次第に固くなるため、ヘッドマッサージをすることで頭皮の血流が改善されます。
さらに、首・肩こりが緩和され、頭痛や目の疲れが解消されます。

残念ながら、パソコンやスマートフォンが普及した現代では、昔に比べてはるかに目を酷使しています。
単なる疲れ目だけでなく、体調不良につながる症状も出てきますので、ご自身の目に対する思いやりで、少しでも目を休める時間を作って、眼精疲労を予防しましょう。