幸せホルモンとは②「オキシトシン」

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

幸せホルモンとは、脳内ホルモン(脳内に分泌されるホルモンや神経伝達物質)の一種です。

幸せホルモンとは

人間の脳には、心や身体を正常に保つために100種類以上の脳内ホルモンが分泌されています。
脳内物質には、「喜び」「楽しみ」「やる気」など、人の感情や意欲に大きな影響を与える物質も存在し、これらの幸福感を与える物質が「幸せホルモン」と呼ばれるものです。

幸せホルモンと呼ばれる代表的な物質は3種類あり、2つ目はオキシトシンです。

幸せホルモンとは①「セロトニン」


オキシトシンとは

オキシトシンはもともと「出産・育児の際に分泌されるホルモン」として知られており、幸福感や幸福感に関与するホルモンの一つです。
脳の視床下部で合成され、下垂体後葉に運ばれ分泌されます。

オキシトシンは、身体的な接触や愛情の表現によって分泌されるため、「愛のホルモン」とも呼ばれており、家族や恋人や友達、動物とのスキンシップなど、身体的な接触を増やすことで、オキシトシンの分泌を増やすことができます。

オキシトシンの分泌が増えることで心が穏やかになり、精神的に安定した状態で過ごすことができることから「幸せホルモン」と呼ばれます。

また、オキシトシンは日常生活においても分泌され、社会行動や不安、ストレス反応などの調節に関わっています。


オキシトシンと睡眠の関係

最近の研究により、オキシトシンが睡眠にも重要な役割を果たすことが分かってきました。

オキシトシンは、睡眠の量や質を改善し、睡眠の深さを増加させることが示されています。
さらに、オキシトシンは、睡眠中に脳波パターンを調整することが知られており、これは、オキシトシンが脳内の神経細胞の活動を調整することによって実現されます。

オキシトシンは、睡眠中に分泌されることが多く、睡眠中にオキシトシンの濃度が増加することが示されています。
また、睡眠中にオキシトシンを投与することで、睡眠の質が改善されるといわれます。

一方で、オキシトシンが不足すると、ストレスや不安感が増加しリラックスが難しくなるため、睡眠の障害や不眠症などの問題を引き起こす可能性があります。

オキシトシンの分泌を増やすために、家族や動物と触れ合ったり、またはマッサージを受けることも効果的です。

ぜひ、当店のヘッドマッサージでオキシトシンの分泌を増やして下さいね。