朝食メニューの選び方で快眠アップ!

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

昨日のブログ「朝食で体内リズムを整えて快眠生活へ!」の続きです。

毎日きちんと朝食を取ることで、体内リズムを整え快眠につながりますが、朝食のメニュー選びも重要です。

睡眠の仕組み

夜になると眠くなるのは、体温を下げて眠気を誘うメラトニンというホルモンが関係しています。
メラトニンに合成されるトリプトファンというアミノ酸は、必須アミノ酸といわれ、体内では作られないので食物から取るしかありません

トリプトファンはセロトニンを経てメラトニンに生成されますが、セロトニンは体が太陽の光を浴びることで合成されます。

セロトニンは、精神安定や、催眠、鎮静・鎮痛作用があり、うつ病や神経症の対策などにも効果をもたらします。そのため、朝日を浴びて朝食を取り、日中活動すると、夜ぐっすりと眠れるのです。
食べ物から摂取するトリプトファンの量が少ないと、セロトニンの生成量が少なくなり、メラトニンの分泌も少なくなるので、寝付きや寝起きが悪くなる可能性があります

朝食メニューの選び方で快眠アップ

トリプトファンを多く含む食品には、納豆、魚や肉、卵があります。
これらの食品と脳のエネルギー源になる糖質を朝食でバランスよく取ることで、元気のホルモン(セロトニン)と眠りのホルモン(メラトニン)がきちんと分泌されるようになります。

ちなみにトリプトファンは野菜サラダや、ジュースにはあまり含まれていません。
始めは準備するのが面倒かもしれませんが、ごはん、干物や納豆、みそ汁の和朝食や、パン、ハムエッグ、フルーツの洋朝食などでバランスよくしっかり取ることが大切です。

いつもより10分早く起きて、朝食を取る習慣を身につけ、快眠生活を手に入れましょう!