寒暖差と気圧の変化による自律神経の乱れに要注意

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

すっかり真冬の寒さになり、慌ててコートやダウンを出した人も多いのでは?
週末にかけては気温も上がるようですが、こんな時期は寒暖差が大きく、体がだるくすっきりしないことがありますね。

気象病とは

昔から、天気と体調には深い関係があると言われていました。
近年では、気圧や温度、湿度など気候や天気の変化が原因でおこる体の不調のことを「気象病」と呼びます。
頭痛やめまいなどさまざまな症状が出るのが特徴です。

特に症状が出やすい季節は、低気圧が定期的に通過する春や秋、梅雨時、そして台風が日本付近に接近する夏から秋にかけてです。

気象病が一般に知られるようになると、「この不調は、天気が原因だったのかも」と、自分の気象病に気づいたりと、年々、気象病の患者数は増加傾向にあるようです。

寒暖差と気圧の変化による体への影響

気象病の主な原因は、気圧の変化です。
変化が急なほど症状が強くなるので、特に気圧が変動しやすい台風シーズンは気象病が強く出る人が多いです。

主に不調が出るのは気圧が低下する時ですが、中には気圧が上昇する時に不調が出る人もいます。

体は、体温や血圧、脈拍などが安定している状態がベストなため、気圧が変化すると、体はストレスを感じ、体内環境を一定に維持しようとして、自律神経が活性化されます。

自律神経系には、交感神経と副交感神経があり、この調整がうまくいかないと、さまざまな体調不良の原因となってしまいます。

・交感神経・・・血管を収縮させ、心拍数を上げて体を興奮させる働きがある
・副交感神経・・・血管を広げて体をリラックスさせる働きがある

気象病の症状

気温や気圧の急激な低下は、自律神経の副交感神経を優位にします。
副交感神経が優位になると、体がリラックスし緩んでいるため、気分が引き締まらず、落ち込んだり、だるいと感じたり頭重感や、頭痛などの症状が起こります。

反対に、交感神経が優位になると、痛みの神経を直接刺激したり、血管が過剰に収縮して血管の周囲の神経を興奮させて、神経痛や関節痛が起こります。

自律神経のバランスが整っている人であれば、そこまで影響はありませんが、もともとバランスが乱れている場合は、影響は大きくなります。

気象病と乗り物酔いの関係

また、自律神経が大きく影響する不調は、乗り物酔いです。
急性の自律神経失調症と言えるかもしれません。

一見、気象病とは関係なさそうですが、どちらも「耳」がキーポイント。
気象病に悩んでいる人は、乗り物に酔いやすいことが多いです。

耳の一番奥の「内耳(ないじ)」で気圧の変化を感じると、センサーでキャッチした気圧変化の情報が脳へと入り、自律神経系を活性化させます。
ここで、内耳が気圧の変化に敏感だと、少し気圧が変化しただけでも、過剰に脳に情報が伝わり、交感神経か副交感神経が過剰に活性化されてしまいます。

乗り物酔いをしやすい人は、内耳が揺れに敏感です。
一方、気象病は内耳が気圧の変化という「揺れ」に敏感だと起こりやすいため、どちらも「耳が敏感な人がなりやすい」のかもしれません。

もし、気象病でめまいの症状にお悩みの場合、中には(乗り物)酔い止め薬によって症状が軽減するケースがあるようです。
酔い止めの成分が血流を改善したり、抗ヒスタミン成分が内耳神経の興奮を抑えるそうです。
(使用の場合は、必ず事前にかかりつけ医や薬剤師にご相談下さい)

気象病におすすめ、耳まわしストレッチ

気象病の人は耳の血流が悪い(耳周りが固い)人が多いので、おすすめなのが耳まわしストレッチです。
耳周りをほぐすことで、頭皮の緊張もほぐれ、首や耳周りの血行も改善し、首こりや頭痛にも効果的です。
普段からこまめに行うとめまいの症状が落ち着きます。

耳まわしストレッチ

①耳たぶ押し(5秒×10回)

両手の親指と人差し指で左右の耳たぶ全体をつまみ、5秒押したらパッと離す。
弱い力でじんわり気持ちいい程度に。

②耳横引っ張り(5秒×10回)

耳たぶの上側にある側面を指でそれぞれつまみ、両側から真横にイタ気持ちいいくらいに引っ張り、5秒キープ。

③耳斜め引っ張り(5秒×5回×2セット)

耳をつまむ手の高さを上下に少しずらし、斜め方向へ対角にイタ気持ちいいくらいに引っ張り、5秒キープ。
5回繰り返し、手を上下入れ替えて同様に。

④耳まわし(前・後ろまわし×10)

耳全体を手のひらで覆い、ゆっくり円を描くように前後ろに大きく10回づつまわす。
耳まわりがじんわりとゆるんでくるのを感じれればOK。

日頃、ストレスなどで睡眠にお悩みの方も、自律神経が乱れやすいため、気象病になりやすいと言われます。

当店のヘッドマッサージは、頭から顔・首・肩・背中まで、それぞれのツボを捉えながら心地よい刺激でほぐすことで、高いリラックス効果でストレスを軽減し、自律神経が整うため、「良質な睡眠」や気象病の改善にもおすすめです。
ぜひお試し下さい。