「20-20-20ルール」で眼精疲労を予防

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

最近、お客様からよく聞くお悩みが「眼精疲労」。
「目がしょぼしょぼする」、「目の奥が痛い」など、眼精疲労にお悩みの方が本当に多いです。

新型コロナウイルスの影響で、オンライン授業やリモートワークという新たな生活様式が定着した今、大人も子どももパソコンやスマホ、タブレットを長時間使う機会が増加しています。

仕事や勉強で一日中パソコンを使い、空いた時間にはスマホやタブレットなどでゲーム、動画配信の視聴や読書など。。。目や脳の休まる暇はありません。

眼精疲労とは

パソコンなどのデジタル端末の長時間の使用で、目への負担が大きくなると気になるのが、視力の低下や老眼の進行、眼精疲労などの目の違和感。

疲れ目は一時的な目の疲れで、休息すればある程度回復しますが、眼精疲労は身体を休めても目元の疲れが取れず、肩こりや頭痛など身体にも支障が出る状態です。

主な症状

  • 目が疲れる、重く感じる
  • 目がかすむ、ぼやける
  • 目の奥が痛い
  • まぶたや目のまわりがピクピクする
  • まばたきが増える
  • 目の充血、ドライアイ など
  • 肩や首がこる
  • 頭痛
  • めまい、吐き気
  • 倦怠感

毎日使う目だからこそ、これからは目を守る習慣も取り入れていかないと、目への負担が増すばかり。
目の疲労が蓄積し、頭痛や体調不良が悪化することがあるので、改善が必要です。

「20-20-20」ルールとは

 「20-20-20」ルールとは、米国眼科学会議が推奨しているもので、デジタル端末の画面の見過ぎによる眼精疲労の予防方法です。

20 ①デジタル端末画面を「20分」見るごとに

20 ②「20秒」以上

20 ③「20フィート(約6m)」以上離れた場所や景色を見ること

「20秒」以上画面から目線を外して「20フィート」以上遠くを見るというのは、あくまで「目を休ませる」ことが優先なので、目の疲れがひどい場合は目元が楽になるまで遠くを見たり、目を閉じたりしてみて下さい。

「20-20-20」ルールは子どもから大人まで実行しやすい簡単な目の予防法です。

このルールを取り入れると、眼球付近の筋肉のこりを緩め、遠くを見ることでピントの調整機能の悪化も防ぐことが可能です。
また、パソコンやスマホを使用し続けると、まばたきの回数が減り眼精疲労やドライアイの原因となりますが、このルールで休憩するとまばたきの回数が正常になります。

集中してしまい時間を忘れてしまう場合は、タイマーの活用もおすすめです。

合わせて、眼精疲労の解消には、当店のヘッドマッサージがおすすめです。

ヘッドマッサージで、自律神経のツボが多く集まる頭部から首、肩まわりを心地よいリズムでほぐしていきます。
また、顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっているため、目に疲れが溜まると頭皮の血流が悪くなり、次第に固くなるため、ヘッドマッサージをすることで頭皮の血流が改善されます。
さらに、首・肩こりが緩和され、頭痛や目の疲れが解消されます。

「20-20-20」ルールを習慣にして、疲れた目を回復させて眼精疲労を予防しましょう。