片頭痛と食生活の関係

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

頭痛は腹痛と並んで身近でよく聞く不調のひとつです。
長引くコロナ禍で仕事や日常生活のストレスでカフェイン入りの飲み物を多くとったり、
デリバリーでファストフードをついつい頼んだり。。。便利な現代社会ならではですね。

多くの場合、「頭痛」は長時間は続かず、短時間で解消します。

一般的な頭痛の原因としては

・カフェインの摂取

・カフェインの離脱症状

・乳製品、化学調味料、チョコレート、チーズなど特定の食物に対する過敏症

・仕事や日常生活で首回りに負荷がかかり筋肉が緊張することで起きる緊張性の頭痛

人によっては片頭痛と呼ばれる持続性のある頭痛が起こる方もいます。

片頭痛とは

血管が拡張することでズキズキとした拍動性の痛みが生じるのが片頭痛です。
主にこめかみから目のあたりが痛み、痛みは4時間~数日間続くことがあります。

頭部の片側に現れることが多く、両側から痛むこともあります。
女性ホルモンと関連があると言われいるため、特に20~40代女性に起こりやすい頭痛と言われてます。

重度の片頭痛の治療の使用される薬には拡張した血管を締め付ける効果があるため
ほとんどの片頭痛は血管の収縮が特徴であることがわかっています。

片頭痛の緩和には

片頭痛の誘発因子と思われるカフェイン、化学調味料、人工甘味料、チョコレート、チーズなどの食べ物の摂取制限をするなどが重要です。
他にもアルコールやタバコを摂取すると頭痛を引き起こす方もいるため、ご自身で何を摂取した時に頭痛が起き、何を排除している時は頭痛が起きないなど把握しておくことが重要です。

さらに頭痛や片頭痛には炎症が関係していることが知られていて、生姜、ベリー類、ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニクなど抗炎症作用の強い食品を積極的に摂取することも有効です。

さらにコーヒーはノンカフェインのものに変えるなどして、頭痛誘発因子を含む食品を避けるなど、食生活を見直すことが重要です。