寒暖差と気圧の変化による自律神経の乱れに要注意

気象病

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

すっかり真冬の寒さになり、慌ててコートやダウンを出した人も多いのでは?
週末にかけては気温も上がるようですが、こんな時期は寒暖差が大きく、体がだるくすっきりしないことがありますね。

“寒暖差と気圧の変化による自律神経の乱れに要注意” の続きを読む

安眠のためのセルフケア:睡眠に効果的なツボ⑩「合谷」

ツボ合谷

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

本日は、質の良い睡眠を取るために簡単にできるツボ「合谷」をご紹介します。
ツボを刺激することで、体調不良などで滞っていた経絡(気(エネルギー)と血(体液)の通り道)の流れをスムーズにし、身体のバランスを整えます。

“安眠のためのセルフケア:睡眠に効果的なツボ⑩「合谷」” の続きを読む

数字で読み解く無呼吸のサイン

CPAP

こんにちは。練馬のヘッドマッサージ専門店頭ほぐしサロンゆめゆらです。

段々と寒さが増して、秋を通り越してもう冬のような寒さとなりました。
先日ご来店のお客様は、施術開始すぐにいびきが始まり、その後どんどん大きくなって
さらには施術中に何度も息が止まっていらっしゃいました。
60分の施術中に5回以上は止まっており『睡眠時無呼吸』となるかもしれません。

“数字で読み解く無呼吸のサイン” の続きを読む

片頭痛と食生活の関係

頭痛に悩む女性

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

頭痛は腹痛と並んで身近でよく聞く不調のひとつです。
長引くコロナ禍で仕事や日常生活のストレスでカフェイン入りの飲み物を多くとったり、
デリバリーでファストフードをついつい頼んだり。。。便利な現代社会ならではですね。

“片頭痛と食生活の関係” の続きを読む

眼精疲労と脳疲労の関係

眼精疲労

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

最近、目の疲れで来店される方がとても多いです。
共通しているのが、パソコンやスマートフォンの長時間の使用。
仕事で一日中パソコンを使い、空いた時間にはスマホやタブレットなどでゲーム、YouTubeや読書など。。。
目や脳は常にフル回転で休まる暇がありません。

“眼精疲労と脳疲労の関係” の続きを読む

梅雨の時期は湿邪(しつじゃ)に気をつけて

梅雨もようとてるてる坊主

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

東京は連日30°超えの予想で毎日暑いですが、いったい梅雨はどこへ行ったのでしょうね。

例年であれば梅雨時は身体がどんよりして、体調が悪くなる方も多い時期です。
もしかしたら、その不調の原因は「湿邪(しつじゃ)」かもしれません。

“梅雨の時期は湿邪(しつじゃ)に気をつけて” の続きを読む

梅雨の時期、眠くなりませんか?

梅雨の眠気

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

東京は未だ梅雨入りはしていないようですが、東海地方までは例年にない速さでの梅雨入りです。
近年の気候は暑いか寒いかの2極化で春や秋の「過ごしやすい気候」が減っている気がしてとても残念です。

“梅雨の時期、眠くなりませんか?” の続きを読む

その目の疲れはVDT症候群かも

眼精疲労

こんにちは。
練馬のヘッドマッサージ専門店 頭ほぐしサロンゆめゆらです。

2月に入り三寒四温で寒暖差はありますが、春が近いと感じますね。
空気が乾燥していて、目が乾燥して眼精疲労が起こりやすく環境です。
眼精疲労の原因とも言われるVDT症候群についてはご存知でしょうか?

“その目の疲れはVDT症候群かも” の続きを読む